最後のおちはPHP5でないと動きませんでしたってオチでした。
というのもPHP5からXMLの解析が楽になったようで、そういうサンプルだったらしい。
気付かない自分がおちゃめさん。
でもって、PHP4ではどうやれば良いの?
って思ってパーサを調べたけどよく分からなかったのでDOMツリーが取得できれば良いんだよって事で調べなおし。
なるほど、PHPマニュアルページで解決。
※こっちに上がってるサンプルも少し変でしたけど
で思った事などをメモ。
DOMツリー化するとプログラムもXSLTと同じようにツリー解析しながら結果出力していくような感じになりますね。
感覚的にストリーム操作と同じような感じかなぁ。
なもんでXMLスキーマがそういう感じで扱いやすくなってないと困るというわけですな。
データ構造的に2つの配列を対応させた形(1つ目の配列で人名、2つ目の配列でその人の住所なんて形)だった場合は扱いづらい。
だからDBとかに突っ込みたくなるんだろうなぁ。
とりあえずエレメントノードとテキストノードとチャイルドノードの取得判断ができればAWSでは困らなさそうよ。
でも、どんなタグが帰ってくるのか解析して覚えないとダメなのは言うまでもないと思いますが。