最初はGalaxy Sの下見だったのですが、触っているうちにREGZA携帯でも良いなと。
赤外線通信はバカに出来ないしということで、予約必要なREGZAにして、到着待ちにしました。
REGZA Phone T-01C | 製品 | NTTドコモ
そんでもってauに自動更新しないようにauショップに行ったら次回更新は2012年・・・とか言うわけですよ。
おいおい待ってくれよ・・・。
携帯で確認していたのに・・・既に自動更新されているだと・・・。
どうやら自分が見ていたのは「携帯」を買い換えてからの期間で、「契約」の更新時期は明確に書いてなかったらしいです。
auのサイトは罠・・・と思ったので、auは敗訴しちゃえば良いのにと願って、解除料払う覚悟でau脱退します。
※auとドコモが訴えられている件
携帯解約金は不当?、auとドコモに訴訟 - キャンパスシティニュース
解除料は一方的よねっていう判決でないかなぁと皆さん思ってますよね。
契約と携帯の分割支払い周期がずれている人の場合、キャリア乗り換えって大変なんだなぁってつくづく・・・。