高いなぁ・・・。
確かに新レンズとのセットなので良いんですが、どうせ高いならE-P3で良いや・・・と思う高さです。
相変わらず海外とは数万円の価格差があります。
どこで差がつくのか・・・やはり国内市場より海外にシフトしているのが原因なんですかね。
コスト差も含めてどこかで解説しないかなぁ。
液晶モニタがどのくらい良いか不明ですが、新レンズのフォーカスの速さは良い感じですよ。
あとデザインもグッとくる雰囲気が出てきましたね。
ダイヤルは使い易いのか気になるところです。
機能としてアートフィルターの変更は大きいですね。
こういうのが機能として付いてくるのはデジタルならではなんですが、それゆえに常に世代間での機能差が出るところです。
どうせならフィルターだけオーダーメイドできると良いんですけどね。
この先、種類が増えたらユーザーによって好みが分かれるでしょうからね。
1/28から発売だそうです。
店頭で触ってみようかな。